お菓子を食べ終わった缶の使い道⑤ ~持ち歩きに便利なミニ缶を活用しよう~
携帯用に手のひらサイズのミニ缶をしのばせてみて!
ちょっとしたものが入れやすいミニ缶。
鞄の中に入れても邪魔にならないので、お出かけ用の便利グッズ入れとして活躍します。
今回は様々なミニ缶活用法を考えてみました!
缶+100均アイテムで更に便利にミニ缶が使えるアイディアもご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
前回までの収納ブログはこちら!
ポーチに入るくらいのサイズが持ち運びやすい
左から PLAZA:インパクトミント ミント缶 EUREKA:フラワーミニ缶ブルー・ピンク 写真フィルム缶
持ち歩くちょうどいいサイズはかさばらず、どんなカバンにも入るミニ缶がおすすめです。
メイクポーチに入れておけばカバンのどこかに行ってしまうこともなく、すぐに取り出せます。
特にヒンジ付きのミニスクエア缶はフタがなくなることがないので便利です。
こちらはPLAZAの「インパクトミント ミント缶」
エウレカの「写真フィルム缶」のような形の円柱型のミニ缶も持ち運びやすいです。
写真フィルム缶は5個入りなので、
月から金のラベルを貼って薬やサプリメント入れにしたりもできます。
ミニ缶の中にこまごましたものを入れてみました!
ミニ缶の中に入りそうで、カバンに入っていると便利なグッズはこちら!
●サプリメント
●薬
●絆創膏
●ヘアピン・ヘアゴム
●コンタクトレンズ
●のど飴・キャンディなどのお菓子
●イヤホン
●裁縫道具
上であげたグッズをフラワーミニ缶に入れてみます!
●サプリメント
●薬
●絆創膏
●ヘアピン・ヘアゴム
●コンタクトレンズ
必要なものを一緒に入れてしまうのもアリ!
●のど飴・キャンディなどのお菓子
●イヤホン
カバンの中でどこかへ行きがちな有線イヤホンは、住所を決めてあげればなくなりにくいです。
●裁縫道具
100円均一に売られているミニ裁縫道具グッズもすっぽり入ります。
缶+100均アイテムで更に便利に!詳しい作り方は次回紹介します!
②アクセサリーケース
ミニ缶と100均アイテムで携帯用アクセサリー入れも作れてしまいます!
こちらも100円均一のフェルトやシール付きの「貼れる布」を使っています。
つくるのも簡単なのでぜひ試してみてください。
お子様のおもちゃのアクセサリーケースとしても!
③メイクパレット
「この色のアイシャドウって使わないけど、パレットの中に入っているから仕方なく持ち運んでいるのよね。。」
アイシャドウにチーク、パウダーファンデーション。何かとかさばるポーチの中をすっきりさせたい。
そんなミニマル思考の方必見です。
使う色だけ選んで一色ずつ買えるアイシャドウもご紹介します!
詳しい作り方はこちら!
エウレカ2025年販売予定のミニ缶を一足早くご紹介します
今回登場したフラワーギフトミニ缶と同じサイズの商品や、ほかにもミニサイズの商品が盛り沢山♩
詳しい詳細は商品ページをご覧ください✨
☟こちらをクリックすると商品ページが開きます!
2025オータム商品ページ
2025クリスマス商品ページ
ブログでも新シーズン商品を紹介しています!
このブログで使用した商品はネコミニ缶(ピンク・ブルー)です。
2022年8月頃販売しました。
正方形でフラワーミニ缶よりもすこし大きめサイズもあります。
![]() |
![]() |
ネコミニ缶ピンク | ネコミニ缶ブルー |
番外編
円柱型の珍しいミニ缶セット。
写真フィルム缶は2022年12月に販売していました。
![]() |
写真フィルム缶 |
※商品はシーズンによってデザインがリニューアルされたり、販売をお休みしている場合がございます。
最新の商品販売情報は、弊社インスタグラム・ブログをご確認ください。
ブログはこちらから♪
他にも続々増えてますエウレカのミニ缶!
この記事の初出は2022年春でしたが、その後もエウレカはかわいい、持ち歩きしたくなるミニ缶を発売しています。
(2023年3月追記)
その他、2023年はGW~夏にかけてミニ缶がいっぱいでます!
その中から一部をご紹介♪
などなど!
2023年GW、サマーの新商品も可愛いミニ缶ばかりです!
そのほかの空き缶を使った収納ブログシリーズはこちらです!
ミニ缶にマグネットを付けて使いやすくする方法などを載せています。
▼お菓子の缶の飾り方はこちら!
Instagram、Twitter、Facebookもやってます
エウレカではインスタグラム、Facebook、Twitterでも定期的に新商品のご案内をしております。ぜひフォローをお願いします!
エウレカ人気ブログランキング
①お菓子をお菓子を食べ終わった缶の使い道① ~キッチン収納編~
②缶に貼ってあるシールやステッカーをきれいにはがす方法
③お菓子の缶の使い道ーお菓子の缶の飾り方 実践編①
④ママ友さんへの手土産・お配り・ばらまきお菓子(プチプラ)
⑤クリスマス・アドベントカレンダー中身考えてみました!~おかしなど~
関連情報