株式会社エウレカ 株式会社エウレカでは、カメラ缶やラジカセ缶などのユニークでわくわくするようなアイテムを多数生み出しています。クリスマス・バレンタインなどのイベントシーズンに特化した商品の開発・輸出入も行っております。卸販売も承っておりますので、お気軽にお問合わせください。

お菓子の缶の使い道ーお菓子の缶の飾り方 実践編①

食べ終わった後のお菓子の缶の使い道

Photo by  eri様

 

弊社の缶は、とてもデザイン性に富んでいる缶が多いです。
弊社の代表商品、カメラ缶シリーズを始め、レコードプレイヤー缶、テレビ缶、ラジカセ缶、ネコシェイプ缶などなど。

 

弊社の缶を含め、お菓子の入っていた缶を集めている方、結構いらっしゃると思います。

または、集めていると言わないまでも、誰かから頂いたお菓子の缶が可愛くて捨てられない、缶が気に入って購入したけど、そのままになっている・・・などなど。

 

捨てずに取っておいたお菓子の缶。

そのままではたまる一方で、いつの間にか棚の中にしまい込んでしまって、「ただ捨てられなかっただけ」の缶になってしまうことも。

 

ですので、エウレカとしては食べ終わった缶の使い道として、

 

1.缶を収納として使う

2.缶をそのまま飾る

3.リメイクして楽しむ

 

以上3点の活用方法をご提案しようと思いました。

このブログのシリーズでは、2番の「飾る」方法についてご紹介していきます。

 

お気に入りの缶をポンと無造作に置く、それだけでももちろんOKですが、どうせなら飾る「コツ」があるならそれを実践してみたいと思いませんか?

ちょっとしたコツで今よりも更に素敵になるかもしれません。

SNSへあげていた写真もその「コツ」を使ってワンランクアップさせちゃいましょう!

 

お菓子の缶をうまく飾る方法・3原則

実は、缶を飾る上で、大きく分けて3つのコツがあります。

 

1.飾るアイテムが三角形になるように配置する

2.均等に規則的に並べる

3.物の上に乗せる

 

の3つです。

 

では実際に写真を交えつつ、どのようなコツなのか1つずつ見ていきましょう。

 

1.飾るアイテムが三角形になるように配置する

一番基本で取り入れやすいのが、三角形の構図を使用する方法です。

これはデッサンをされる方はわかりやすいと思います。

三角形は安定のある構図ですので、覚えやすくそして見た目にも綺麗にまとまりますので、是非活用して下さい。

 

まずは写真をご覧下さい。

 

 

それぞれのアイテムの要素を結ぶと三角形になるように配置されているのがおわかり頂けるでしょうか。

 

高さを出すために使用した額のてっぺんを三角形の一番上の頂点のポイントにして、左右に飾りたいアイテムを配置します。

その際、ある程度の小物の集まりは1つのものとして大きく捉えます。

 

この場合は、猫の缶と下に置いた本の形をした箱や額、そして右側のバイクの置物、ろうそく、リーフの入った瓶を1つの「もの」として見ます。

 

複数の物を飾る時には、1個1個をバラバラに飾るのではなく、このようにある程度の「かたまり」としてみて何個かを寄せてまとめて飾るのがポイントです。

 

 

物の高低差を意識しながら三角形の構図を作る

 

三角形を意識すれば、いろんな形の三角形でも大丈夫です。

片側に高い物を持ってきた直角三角形の場合
全体的に低い物を飾る場合の低い三角形
高い物をあつめた場合の三角形

 

このように、高低差を意識して三角形を作ってみましょう!

 

 

2.均等に規則的に並べる

高さのある物がなく、三角形を作れない場合などに、あえて物を均等に横に並べてその連続性を楽しむ方法もあります。

 

この場合は、出来れば物は何かしら共通点がある物がいいです。

 

 

 

上の写真は、形と材質は全く同じフィルムケースのような空き缶を横一列に間隔を均等に並べました。

 

あえて単調に並べることで、リズムが生まれ、連続する良さを見せています。

間隔はあえて均等にしましたが、数個ずつの集まりにしたり、全部くっつけての並び方も出来ます。

 

2つずつに分けてみました

1カ所に隙間無く並べてみても

 

また、同じ物で色違い、または全く違う物を交互に並べる、そして似たような分野の物を並べるという方法もあります。

★同じ物で色違いを並べる★

キッチンに置かれたキャニスター缶

色違いを並べています。

今回は3色全て色が違いますが、2色で交互も面白いです。

★材質の違う物を交互に並べる★

キャニスター缶の間に材質の違うガラス器器を交互に並べました。

お菓子の缶がそんなに数がない時に役立ちます。

 

★似たようなテーマの物を並べる★

同じカメラ缶というくくりで横に並べました。

何かをコレクションしているときに1個1個がよく見えるのでおすすめの飾り方です。

 

このように、つながりのある物が複数個ある時や、背の高いアイテムがない時に並べるテクニックが使えます。

 

共通のつながりがある物を、規則的に並べる

 

3.物の上に乗せる

 

飾りたい物をまとめるのに、その物の下に何かを置く、重ねて置く方法があります。

布、洋書、カッティングボード、木の板、お皿などが使えると思います。

 

例えば、3角形を作りたいのに、ちょっと高さが足りない・・・などと言うときにも、小さいお皿を何枚か重ねて高さを補うなどの使い方が出来ます。

 

一個ずつではまとまりのなかったアイテムも、一つ下に何かを置くだけで、それ自体が一つのくくりに見えて、画面がまとまります。

 

 

三角形の構図を更に洋書の台に乗せることで、ステージ感が出て、この場所に注目を集めたい時にこの飾り方は役に立ちます。

 

他にも、カッティングボードや、木の板などもそれだけでおしゃれな感じになります。

木のカッティングボードを2枚重ねています。

それだけで何を置いてもサマになります。

焼いてある木の板を1枚置くだけでまとまりが出てきます。

 

何かを下にひいてみるだけでまとまりがうまれる。

 

応用編・複合技

 

そして、これまでの3つの要素を組み合わせながら、ディスプレイすることももちろん出来ます。

 

具体的に複数のテクニックを組み合わせた物がどういう区分けになっているか見てみましょう。

 

上の写真は三角形の構図の中に本の積み重ねの技法をプラスしています。

そして、同じ材質のフィルム缶を並べて並列の技法を使用しています。

 

 

こちらも三角形の構図に、積み重ねの方法を組み合わせたり、各種方法を使っています。

棚が2段になっても、上部でも並列の技法を使っています。

 

このように、飾る方法3原則を使って組み合わせていけば、少し大きめの場所もディスプレイしていくことが出来ます。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

どれもみな簡単に取り入れられますので、みなさんもチャレンジしてみて下さいね。

 

今回は缶のディスプレイの仕方をお伝えしました。

次回以降は下のようなテーマのブログを予定しています。

 

●缶と一緒に飾って見栄えのするアイテム

●どこに飾るか、その場所

●季節やイベントのテーマ別、趣味別の飾り方

 

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

今回撮影中に使用したエウレカのお菓子の缶
猫シェイプ缶(ハチワレ)
2022 秋販売
カメラ缶(ブラック)望遠レンズ
2023 冬販売
レフレックスカメラ缶(ブラウン)
2023 冬販売

レフレックスカメラ缶(レッド)
2023 冬販売

インスタントカメラ(ベーシック)ブラウン

写真フィルム缶(5個セット)
2023 冬販売

チョコサーディン缶

2023 冬販売

インスタントカメラ缶ベーシック(ブラック)

2023 春販売

インスタントカメラ缶ベーシック(ブラウン)

2023 春販売

クッキーキャニスター缶(ティラミス)

2023 春販売

クッキーキャニスター缶(キャラメル岩塩)

2023 春販売

クッキーキャニスター缶(マカダミア)

2023 春販売

トールラウンド缶(ミモザ)

2023 春販売

※こちらの商品は先の販売予定の商品のため販売中止やデザイン変更などがある場合がございます。

※販売時期は確定次第当ブログ、下のSNSアカウントで発表しております。気になる商品があればチェックしてみてください!

 

エウレカオンラインショップはこちら!

お近くに販売店舗がない場合にもご活用くださいませ。

 

 

 

 

エウレカ公式オンラインショップ

 

 

エウレカ商品の販売情報・商品情報はSNSで発信しています!

 

 

▼Instagram

 

 

 

 

▼Twitter

 

 

 

 

 

 

▼Facebook

 

 

 

よろしければフォローをお願いいたします!

エウレカ人気ブログランキング

①お菓子をお菓子を食べ終わった缶の使い道① ~キッチン収納編~

缶に貼ってあるシールやステッカーをきれいにはがす方法

お菓子の缶の使い道ーお菓子の缶を飾リ方 実践編①

ママ友さんへの手土産・お配り・ばらまきお菓子(プチプラ)

クリスマス・アドベントカレンダー中身考えてみました!~おかしなど~

 

 

関連情報

コメントは受け付けていません。

株式会社エウレカ 株式会社エウレカでは、カメラ缶やラジカセ缶などのユニークでわくわくするようなアイテムを多数生み出しています。クリスマス・バレンタインなどのイベントシーズンに特化した商品の開発・輸出入も行っております。卸販売も承っておりますので、お気軽にお問合わせください。

〒254-0042
神奈川県平塚市明石町23-23-1502

0463-23-9739

0463-23-9739

平日10:00-17:00
定休日:土日祝日

SNS