【 今日は何の日ブログ 】2月12日は何が起きた?
今日は何の日ブログについて

▲エウレカの代表的な商品カメラ缶
一年を通してイベントごとは多くあります。
弊社株式会社エウレカはギフト商品の専門店です。
イベントや季節の花などに絡めて商品開発を行っています。
この月、この日に何が起こったのか、そんなことをまとめてみたら面白いのでは、と思いブログにしてみました。
2月12日には何が起きた?
日本や世界では何が起きたのか、有名人は誰が誕生日なのかなど、
この日に起きた出来事をまとめていきたいと思います。
2月12日誕生花 スプレーギク
スプレーギク(PhotoACより)
様々な企業や団体がいろいろな解釈をしており、様々な花が出てきます。
当ブログでは誕生月花を花キューピット様のwebサイト、
誕生日花を日比谷花壇様のwebサイトを参考に紹介しております。
2月12日の主なイベント
| リンカーン誕生日 | 
 第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの誕生日。  | 
| ダーウィンの日 | 
 チャールズ・ダーウィンの誕生日。  | 
2月12日に起きた主な出来事(日本)
| 年 | 出来事 | 
| 1958年 | 
 新宿・伊勢丹でメリーチョコレートが最初のバレンタイン板チョコを販売した。 ハート型は翌年から販売。バレンタインチョコレートの先駆け。  | 
| 1968年 | 
 大塚食品が、日本初のレトルト食品「ボンカレー」を発売した。 2007年に同社が日本記念日協会に登録して制定2月12日を『ボンカレーの日』と制定。  | 
| 1984年 | 
 植村直己が北米・マッキンリー山の冬季単独登頂に成功。  | 
| 2019年 | 
 競泳の池江璃花子選手が白血病を公表した。  | 
2月12日に起きた主な出来事(世界)
| 年 | 出来事 | 
| 
 1924年  | 
ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』が初演 | 
| 
 1941年  | 
イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。 | 
| 
 1994年  | 
第17回冬季オリンピック、リレハンメル大会開催。 | 
| 2010年 | 第21回冬季オリンピックバンクーバー大会開催。 | 
有名人の誕生日(2月12日)
| 直木三十五(1891-1934) | 
 小説家。エンターテインメント系の作品に与えられる直木三十五賞(通称「直木賞」)は、彼にちなむ。  | 
| 植村直己(1941-1984) | 
 冒険家。日本人初エベレスト登頂。 1984年の2月12日にマッキンリー登頂後、翌日の下山中に消息不明となった。  | 
| 榮倉奈々(1988) | 
 ファッションモデル、女優  | 
| 弘中綾香(1991) | 
 テレビ朝日アナウンサー  | 
| 川栄李奈(1995) | 
 女優(元AKB48)  | 
有名人の命日(2月12日)
| 司馬遼太郎(1923ー1996) | 
 小説家  | 
2月
▼前の日
▼次の日
主な引用元、参考文献のご紹介
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2月」
2022/12/5現在
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2月12日」
2022/12/5現在
2022/12/5現在
2022/12/5現在
2月の誕生石(アメシスト)|スタージュエリ―公式オンラインストア (star-jewelry.com)
2022/12/5現在
2022/12/5現在
2022/12/5現在
競泳の池江璃花子が7月4日に20歳に | 白血病発表から現在までを振り返る
2023/1/30現在
※上記以外の参考ページは下線部からリンクが飛ぶようになっています。
※万が一内容に間違いがあった場合はお知らせいただけますと幸いです。
エウレカの商品が気になる方はSNSをチェック!
弊社公式のSNSにて新商品の情報などについてお知らせしています。
よろしければフォローをお願いいたします!
				





